
国際化が進み、我々の想像以上のスピードで変化していく現代社会。
こども達が幸せな人生をおくるために最も大切なことは何でしょうか?
私共では、「尊敬される人間、信頼される人間になること」と考えています。
他者から尊敬・信頼されている方は真に幸せだと思います。
そして、尊敬・信頼される様な人物は例外なく、高い使命感や責任感を持っているとも考えています。どんなに多くのお金を持っていても、どんなに多くの知識を持っていても、使命感や責任感のない人を尊敬できません。すなわち、次世代に残すべき真の財産は、お金や知識ではなく使命感や責任感なのです。
日本人が大切にしてきた使命感や責任感を繋いでいただいている修養団の皆様により「心の教育」に最適な場となる当プログラム。自然の中で夏を満喫しつつ、様々な場面で、こども達が協力活動する機会があります。励ましあい、学びあいながら達成感を体験していただけますし、更に、他人への思いやりや社会性、倫理観、正義感などの体得も期待できます。
こどもだけのご参加はもちろん、大人の方のご同行も可能です。
また、大人の方だけのご参加もいただけます。
この夏休みに、こども達の豊かな人間性を育むお手伝いをさせていただけますと幸いでございます。是非ご参加ください。
📝スケジュール
8月2日(月) | 8月3日(火) | 8月4日(水) |
---|---|---|
13:00~受 付 14:00 開会式 (午後の部) ふれあいタイム おはなし グループの旗作り キャンプファイヤー 夕ごはん お風呂タイム 22:30 おやすみ | 6:00 おはよう (午前の部) 静座、朝のつどい 宇治橋前掃除 朝ごはん きらきら大作戦(掃除) こどものための経済のはなし (午後の部) 野外クッキング 五十鈴川で川遊び 夕ごはん お風呂タイム ともし火のつどい 22:30 おやすみ | 6:00 おはよう (午前の部) 静座、朝のつどい 内宮のおまいり きらきら大作戦(掃除) おはなし 感想文 11:30 閉会式 12:00 おわかれ |
※スケジュールは人数、天候により、変更することがあります。
📝募集要項
⌚日時 | 2021年8月2日(月)~8月4日(水) |
🏨集合場所/時間 | 場所;公益財団法人修養団伊勢青少年研修センター https://syd.or.jp/ise/access.html (※修養団は内閣府認定の社会教育団体です。) 時間;8月2日(月)13時(時間厳守) |
💰参加費 | 一般(大人) ;20,000円/人 大学生 ;10,000円/人(3名募集。リーダーとしてお手伝いいただきます) 小学生~高校生 ;15,000円/人 未就学児 ;7,500円/人 乳幼児(2歳以下);無料 |
❶宿泊代(2泊分) ❷食事代(朝食2回/昼食1回/夕食2回) ❸レクリエーション傷害保険(高校生まで。大学生以上は対象外です。) | |
🏧支払方法 | 銀行振込(事前支払)/決算通貨-日本円 7月30日(金)までにお振込みください。振込手数料はご負担ください。 -銀行名:みずほ銀行 -支店名:飯田橋支店 -口座番号:普通 3027718 -口座名:株式会社エス・エー・スリー ※弊社は株式会社エス・エー・スリーに集金業務委託をしております。 |
🏨宿泊先 | 公益財団法人修養団伊勢青少年研修センター https://syd.or.jp/ise/access.html |
👜持参物 | □活動しやすい服装 □ 洗面用具 □ タオル・バスタオル □ 着替え・下着(一日分余分に) □ パジャマ(Tシャツや短パンなど) □ 筆記用具(えんぴつと消しゴム) □ 帽子(必需品) □ ハンカチ・ちり紙 □ ビニール袋(ぬれた物、汚れ物入れ) □ 軍手(クッキング時に使用します) □ 水着とサンダル(水遊び用) □ ぞうきん1枚 □ 運動靴 □ 雨具(ビニールのカッパ等) □ 健康保険証(コピー可) □ その他各自必要なもの |
📝お申し込みの流れ
下記お申し込みフォーム、またはお電話にてお申し込みください。
フォームよりお申し込みのお客様は、お申し込み受付完了通知(Googleフォームによる自動応答)をもって申込手続完了とさせていただきます。
参加費は7月30日(金)までにお振込みください。領収書はお振込み時の控えをもって当社の領収書に代えさせていただきます。
開催日当日、天候不良や交通機関(飛行機等)の事情により、集合時間に間に合わない場合は、開催日前に送付するEメールに記載されております緊急連絡先までご連絡ください。
<注意事項>
お申し込み後、お客様の都合によりキャンセルされる場合、実費で発生する取消料を申し受けます。